只見の暮らし · 2024/11/08
只見町役場の保健福祉課と食生活改善推進員(ヘルスメイト)の皆さんによる、郷土料理を食べる会が11月7日、奥会津学習センターでありました。 只見町の郷土料理は「ざく煮」。福島県内では「ざくざく」とも呼ばれています。 大根やゴボウ、昆布などの入った醤油ベースの味噌汁のようなものですが、一番の特徴は「鰊(ニシン)」が入っていることなんです。...
寮生活 · 2024/10/30
奥会津学習センターでは、成長期で食べ盛りの高校生たちが生活しています。 健康な体は健全な食生活から! そこで只見町は専属の栄養士さんと契約をし、おいしく栄養満点の献立を作ってもらっています。 この日はお好み焼き、焼きそば、からあげ…と若者が喜びそうなメニューばかり! せっかくなのでハロウィンスペシャルメニューにグレードアップしました。...

2024/10/01
10月26日(土)13:00~16:30 郡山商工会議所にて開催される「高校進学フェスinふくしま」に只見高校が参加します。 当日は県立只見高等学校長と、只見町教育委員会山村教育留学制度担当者が参加します。 高校についてや山村教育留学制度について、対面で直接話を聞くことができるチャンスです。 気になることについて、何でも気軽に聞いてください。...
2024/09/30
教育の分野で、高校生たちと関わりながら町を一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。 公営塾講師…詳細はこちら 「只見町 公営塾」で検索! 女子寮ハウスマスター…詳細はこちら 「只見町 ハウスマスター」で検索!

2024/09/25
福島県教育委員会ホームページに、令和7年度福島県立高校入試についての情報が掲載されています。 日程や入試の基本方針をご確認いただき、県立高校入試についてご不明な点は福島県立只見高等学校までお問い合わせください。 福島県立只見高等学校 トップページ - 福島県立只見高等学校 (fcs.ed.jp) 〒968-0421 福島県南会津郡只見町大字只見字根岸2358 TEL  0241-82-2148...
2024/09/25
9月25日より、令和7年度山村教育留学生の募集案内を開始しました。 募集要項、応募書類につきましては、以下の令和7年度只見町山村教育留学生募集についてのリンクをご確認ください。 令和7年度只見町山村教育留学生募集について|只見町公式ホームページ|福島県 (tadami.lg.jp)...

高校の様子 · 2024/09/13
9月6日金曜日、令和6年度只見高校ミニ文化祭が開催されました。 寮生たちもこの日に向けて様々な準備に取り組んできました。...
只見の暮らし · 2024/08/25
2学期の始業式前日である8月25日に寮で流しそうめんをしました。 昨年に続き2度目の流しそうめんです。 第1部:流しそうめん 第2部:すいか割り 第3部:水あそび の予定で実施しましたが、急遽第4部でホラー映画の鑑賞会もして、充実した1日になりました。...

2024/08/01
町・寮見学は随時受け付けております。 山村教育留学制度に関するご相談もお待ちしております。 只見町教育委員会までお気軽にお問い合わせください。  只見町教育委員会 ☎:0241-82-5320 ✉:kodomo@town.tadami.lg.jp
寮生活 · 2024/07/28
7月27日(土)、只見高校と山村教育留学制度のPRで、千葉県柏市で行われた「柏まつり」のブース出展に参加してきました。 只見高校からは教頭先生、寮生からは現在高校2年生の先輩2名、教育委員会からは1名が参加しました。...

さらに表示する